Bowers & Wilkins
Bowers & Wilkins 705 S3 Signature (ペア) ブックシェルフスピーカー
Bowers & Wilkins 705 S3 Signature (ペア) ブックシェルフスピーカー
SKU:
税込価格
在庫区分 お取り寄せ、メーカー在庫 納期情報について
受取状況を読み込めませんでした
お値引きについてはお問い合わせください
705 S3 Signature
ブックシェルフ・スピーカー
Crafted. Honed. Perfected.
Crafted
私たちは発明家であり、先駆者であり、また革新者もであり、音響性能の水準をさらに高める技術、および製品の開発に絶え間なく取り組んできました。Bowers & Wilkinsのエンジニアたちは、これまでにカテゴリーを定義してきたすべてのオーディオ・システムに向けられてきた注意深さと正確さを700 Series Signatureにも注ぎ込みました。その結果生み出されたものが、この特別なラウドスピーカーです。
Honed
700 Series Signature は、Bowers & Wilkinsの先進技術を基礎としながら、慎重に最適化され、卓越したオーディオ開発における最新の成果が反映されています。ときに小さなディテールは大きな違いを生み出しますが、このディテールこそが、私たちが細心の注意を払ってファインチューニングを行っているものです。
技術仕様
-
Size & weight
- Net weight10.35 kg (22.8 lbs)
-
DimensionsHeight: 345mm cabinet only
413mm including tweeter
Width: 192mm cabinet only
Depth: 297mm cabinet only
337mm including grille and terminals
Technical Details-
Drive units1x ø25mm (1in) Decoupled Carbon Dome high-frequency
1x ø165mm (6.5in) Continuum cone bass / midrange - Frequency range-6dB 45Hz - 33kHz
- Frequency response50Hz - 28kHz ±3dB
-
Harmonic distortion2nd and 3rd harmonics (90dB, 1m on axis)
<1% 100Hz - 22kHz
<0.5% 150Hz - 20kHz - Nominal impedance8Ω (minimum 3.7Ω)
- Recommended amplifier power30W - 120W into 8Ω on unclipped programme
- Sensitivity88dB spl (2.83Vrms, 1m)
-
Technical featuresDecoupled Carbon Dome tweeter
Solid Body Tweeter-on-Top
Continuum™ cone bass / midrange
Flowport™ - Description2-way vented-box system
- Max recommended cable impedance0.1Ω
Finishes-
Cabinet finishesDatuk Gloss
Midnight Blue Metallic
- Grille finishesBlack
以前ノーチラス805を手放して後悔したので買い直しました。
僕が、いわゆるオーディオを始めたのは高校2年からです。
それまでは玩具みたいな小さなプラスチックのプレーヤーとラジカセでした。
母の知り合いからサンスイのSP-2005スピーカーを貰ったのがきっかけです。
新聞配達アルバイトと親からの金で、アンプ、レコードプレーヤー、カセットデッキ買いました。
スピーカーの置き方や各ケーブル、カートリッジ等で音が変わるのに物凄く感動しました。
カセットテープもメーカーやグレードの違いで音が変わりました。
自分の好きな音楽が良い音で聴けるなんて、なんて幸せなことだろうと思いました。
初めてレコード買ったのは小学2年、アーリービートルズとあの日にかえりたい、です。
それから52年が経ち、未だに音楽をちゃんと聴いてるのは同級生で僕だけです。
CD、レコード、DVD、ブルーレイも買ってます。映画も音楽です。
趣味嗜好は個人の自由ですが、音楽の必要度が高い人は、予算内で極めてみて下さい。
一度きりの人生で、生まれ変わることなんか絶対にありません。
僕は還暦前にプリメイン卒業してセパレートアンプになりました。
もうすぐ死ぬのに預金を残しても仕方ないからです。
生活費は贅沢しなければ何とでもなります。老後の費用もです。
自分好みの良い音、音楽に浸って毎日暮らせるだけでも、
ガザ地区住民、ロヒンギャ難民に比べたら遥かに幸せです。
このスピーカーは別宅で使ってます。届いた翌日でも良く鳴ってます。笑
Share



